去年の夏オープンした「うみの杜水族館」。
混んでて(オープン時は入り口に長蛇の列)なかなか行けませんでしたが、暖かくなってきたしそろそろ落ち着いたころかということで行ってきました。
中野栄駅から30分に1本の割で無料シャトルバスが出てます。

入るとまず天井に大量のホヤがお出迎え。

進んでいくと、広々としたところに大水槽。 大量のイワシが泳いでいます。

おや?大水槽の前には仙台放送のキャラクター「ジュニくん」が・・なにか撮影かな?

順路にそって、最初に「日本の海」コーナーをゆっくり見ていきました。






壁にぴっとりくっつくマンボウ。

おぉ、カキがびっしり。

細長い筒に入ってるのはアナゴです。

そろそろ、アシカ&イルカショーの時間!
早めに行って、席を確保せねば。
先にアシカくん登場。
お手々を振って皆さんにご挨拶です。

輪っかをキャッチしたり、ボールをのっけたり。

さぁ、次はイルカたち。
しなやかにバーを飛び越えて。

高々とジャンプして、ボールにタッチ。(実は1度め失敗して、2度め成功)

お姉さんを放り投げたり。(笑)

みんな大変上手に出来ました!

フィナーレ。 お客さん大喝采です。

館内に戻ります。
ペンギンがいるコーナーへ。
ちょうど餌やりタイムだったので、私も300円(1杯小さな魚3匹)払って参加してみました。
ペンギンたち、「ガーガー」言ってすごいがっつき。

このフェアリーペンギン、ミニサイズで可愛かった~。

「世界の海」のエリアへ入っていきます。

ころころに太ったアザラシ。

白黒ハッキリなイロワケイルカ。


ピクリとも動かないメガネカイマン。

しっぽの巻き付きが可愛いカメレオン。

顔がいかついアオウミガメ。

チンアナゴもいましたよ。

神秘的なクラゲ。

平日の午前中で人も少なく、ゆっくりじっくりまわることができました。
水族館のHP